2011年9月30日

【スタッフより】代表質問の練習中!

初めての代表質問も10月5日(水)と決まり、準備に励んでいます。

片桐はまさに事務所で練習の真っ最中。

当日は、

・共汗・協働の取り組みについて
・山林保全とエネルギー問題について
・小中学校の学期制改革について
・高齢者の居場所づくりについて

を質問する予定です。

お時間ある方は、是非KBS京都や京都市会のインターネット議会中継をご覧ください!

11時20分頃の登場予定です。


2011年9月29日

9月市会補正予算審議

9月市会が9月27日から開かれています。
最初の案件は、補正予算の審議で、私は第二分科会で主に保健福祉関係の質問をしました。
今回の補正予算の主なポイントは、府からの交付金を受けて保育所の定員増のために民間保育園に助成をすることなどです。
私も保育園への助成について質問しました。
待機児童の解消はとてもよいことです。
しかし、今後の少子化で子どもが減ることを考えれば、大きな投資がどこまで効果的か検討すべきです。
質問への答弁では、今後、少子化にはなるが経済情勢で共稼ぎが増え、保育需要はしばらくは高まるということでした。
場当たり的に待機児童に対処するのではなく、中期的な保育需要を検討し、整備していくことを求めました。

2011年9月16日

市政報告第1号をアップしました

もうすぐ9月市会が始まりますが、これまでの活動をまとめた市政報告第1号をネットにアップしました。
PDFデータです。クリックしてご覧ください。

かたぎり直哉市政報告(表)【2011年8月発行】

2011年9月14日

学生ドリプラ

タイトルだけでは何のことかわかりにくいですが、
先日、大阪の中央公会堂で開かれた学生ドリームプランプレゼンテーション大阪2011(略称ドリプラ)に行きました。
6人の発表者が自分の夢をプレゼンテーションする催しです。
発表者6人のうち、3人がよく知っている学生で、うち一人はプレゼン作成の協力もしたので応援に行きました。
「病院に絵を展示して患者さんの心を癒したい」
「多くの人に幸せの連鎖を起こしたい」
「緑に囲まれた保育園をつくりたい」
「若者が夢を見つけられる空間をつくりたい」
「ミュージシャンの素顔を発信する仕事をしたい」
「いままでになかった体づくりの方法を開発したい」
それぞれ、自分のこれまでの人生の中で何を考え、そしてどんな夢を持っているのか
しっかりと語られていると思いました。
とてもいい刺激をいただきました。

今週は私は9月議会の代表質問の準備をしています。
「京都をこんな街にしたい」
その自分の夢をしっかり語れる質問にしたいと思います。

2011年9月2日

野田新政権の船出

今日から野田内閣がスタートする。
政権交代から2年で、残念ながら民主党政権は完全に期待にこたえられなかった。
自民党と同じことしかできないということでは、何のための政権交代だっかということになる。
野田政権に私が期待することは、次の選挙を気にすることなく、
いま日本にとってやらねばならないことを実行することである。
自民党政権も民主党政権もこれまで、選挙で不利になることをおそれて手をつけられていなかった課題は多い。
税制と社会保障の問題や、国内の産業構造を転換し国際競争に生き残れる日本をつくるということなどである。
次の選挙で政権を明け渡すことを恐れず、いまやらねばならない課題に取組んで欲しいと思う。